2011年12月2日金曜日

年末調整?

師走。クリスマス。
流行語大賞も紅白歌合戦の出場者も決まった。
今年ももうすぐ終わり。。。

この時期になると、
会社では年末調整のための保険料控除の申告書が配布される。
お年玉的に年末調整で還ってくるお金を楽しみしている方も多いのでは?

今年からは事業者として『年末調整』を行うのだが・・・。


まず『年末調整』ってなんだろう?


自分自身これまでお年玉的なイベント程度にしか認識していなかったので少し調べてみた。

簡単にいうと『年末調整』とは、
年末にまとめて1年分の税金を総決算して過不足を調整する
ということらしい。


通常、毎月の給料と賞与が支給される際には明細上で税金が差し引かれている。
ということは、毎月税金を支払っているのだ。
にもかかわらずなんで年末に過不足を調整する必要があるのか?


本来、税金は1年間の総収入に対して課税されるものである。
しかし、会社は給料の支払いを年1回にまとめてするわけにはいかない。
ほとんどの会社が月々で給料を支払っている。

しかし、月々の給料からでは1年間の総収入は分からないので、正確な税金の額が決められない。

そこで、会社は月々の給料や賞与から一定の割合でおおよその税金分(源泉)を差し引いて徴収する。これを『源泉徴収』という。

実は、この源泉として徴収されている額は、さまざまな政策的な理由や大人の事情等で、実際の税金より多めに差し引かれている

なので・・・

1年間の総収入や所得控除が判明する年末に税金の総決算を行い、徴収し過ぎた分を還すために『年末調整』が必要になってくる。(稀ですが徴収が足りなかった場合は追加で徴収するらしい)

ということらしい。

2011年11月20日日曜日

世界一周旅行!?


ネット上をウロウロしてたら・・・

こんなキャンペーンを見つけた。
スタジオジブリがアニメーションを手掛けていたり、声優に豪華俳優陣を起用していたりと、今話題のゲームのキャンペーンだ。

世界一周旅行!?ってなんて太っ腹な!と思ったら。
5ヶ国を9泊13日の日程で廻る結構強行なスケジュール。


とはいえ、
ゲームの購入者だけとかではなく、だれでも応募できるようなのでさっそく挑戦してみる。

応募要領は、このキャンペーンページにある2つのプロモーションビデオを見て、
間違い探しをするというもの。

全部で7か所間違いがあるらしい。ふ~ん。なるほど。


軽い気持ちで始めてみたものの、よくできていてなかなか間違いが見つからない。

6か所まではなんとか見つけられたが、最後の1か所が見つからない。


キャンペーンページを2つ立ち上げて並べて再生したり・・・、応募フォームにあるシーン別に細かく見てみたり・・・。


何とか7か所見つけて応募完了!

ここで答えを書くわけにはいかないのでヒントだけ。

前半(最初~1分)に3か所
中程(1分~2分)に2か所
後半(2分~最後)に2か所

興味のある方は挑戦しててみては。

2011年10月3日月曜日

あきのえんそく


わが家では水上スキー以外にも一家で取り組んでいる趣味がある。

それは、「ヤドカリの採取および飼育」である。

秋も深くなり夏物(水上スキー絡み)のイベントがひと段落すると、
ヤドカリを採取しに行く時間ができる。

ウェットスーツを着ればシュノーケル等で磯遊びができるので子供も楽しめる。


今年は遠足風にしおりを作ってみた。

2011年9月28日水曜日

役員借入金!?

起業から半年が経った。
税理士さんが上半期の集計と評価をしてくれた。


『売上は多くはないが、経費が少ないので、初年度の純損益としては順調といえるでしょう』

ということらしい。


確かに設備費や材料費等の原価がないので、役員報酬以外の経費はほとんどかからない。
基本的に事務所の地代家賃と交通費くらいだ。

これら経費は個人の財布から支払っており、経理上は『役員借入金』としている。
要は会社の経費を個人が立替えているということだ。
起業時の資本金が少なかったため、ほとんどの経費を『役員借入金』で計上している。


『役員借入金』について税理士さんに尋ねてみたところ。

『役員借入金』は法人が返済可能な範囲の額であれば、いざという時のためのバッファだと思って計上しておくといいらしい。


???


どういうことかというと・・・

うちの場合、経費がほどんどかからず個人で経営しているので、販管費の7割強が役員報酬となっている。
財務状況が悪くなった場合には、この役員報酬を減額し、販管費を抑えることになるだろう。
ただし、給料が減ると個人の生活が苦しくなるので、『役員借入金』から報酬の減額分を返済することで補填する。
『役員借入金』の返済は課税対象にはならないので、個人にかかる税金も抑えられて一石二鳥。


以上のことから、余裕のあるときに『役員借入金』としてある程度貯めておくのは有効な手段らしい。

2011年9月13日火曜日

肩鎖関節脱臼


全日本選手権の2週間前・・・
ちょっと気合を入れてジャンプの練習・・・
2沈後の3パス目・・・
ガスが入ってジャンプ台に向かうスピードが上がる・・・
カットを緩めたつもりはないが・・・
ジャンプ台から飛び出した瞬間、空中で上体が前へ傾く・・・
不安定さに耐えかねてバーを離してしまう・・・

「あかん!前へマクレる!」

数秒後にどうなるかが想像できた。
映像がスローモーションになる。
被害を最小限にするためにはどうすればいいか思考を巡らせる。
が、回避する術は思いつかない。

「また靱帯いわす!!」

ゆっくりと水面が近づいてくる。
頭から着水・・・する?しかない。
でも・・・あれ・・・まだ板が視界の中に見えている。
着水の瞬間・・・目を閉じ・・・全身に力を込める。

「ゴン!!!」

膝は無事か?痛みはない。
板は両足とも脱げていた。よかった。大丈夫。
っと思ったら・・・右肩に鈍い痛み。
右足の板の先あたりに右肩を強打したらしい。
徐々に痛みが増してくる。
骨折ほどの痛みではない。ひどい打撲か?

ピックアップにきたボートにステップからあがろうとするが右腕に力が入らない。

打撲だけだと思っていたが腫れがひどいので病院へ・・・

診察結果は、

「肩鎖関節脱臼!!!!」(※レントゲン参照)

骨自体には異常はなさそう。

でも、

全治3ヶ月・・・早くもシーズンオフ。( ̄Д ̄;)

2011年8月25日木曜日

トマトソースの冷製パスタ


暑い!!!んで・・・冷製パスタを作ってみました。
冷やしたトマトソース(プチトマトとトマトジュースで作る簡易トマトソース)を、氷水で絞めたパスタに絡めます。
バジルがあればなおよし。大葉でもOK。


①炒める。

  オリーブオイル・・・適量
  にんにく・・・1欠片
  鷹のツメ・・・1欠片
  ベーコン・・・2枚

  ※にんにくは焦がさないように。
  ※適当な段階で鷹のツメは取り除く。

②玉ねぎ、ピーマン、プチトマトを加えて炒める。

  玉ねぎ・・・1/4個
  ピーマン・・・1個
  プチトマト・・・4~6個
  塩コショウ・・・少々

③トマトジュースを加えてひと煮立ちさせる。

  トマトジュース・・・150ml
  ケチャップ・・・少々
  醤油・・・少々

  ※火を止める前に醤油を少し加えると香りがよくなる。

④トマトソースをボールに移し冷蔵庫で冷やす。

⑤パスタを茹でて、氷水で絞める。

  ※氷水で絞めると固くなるので普通よりも少し長めに茹でる。

⑥パスタの水をよく切り、器に移してトマトソースを絡める。

⑦手で細かくちぎったバジル(大葉でもOK)を加える。

  バジル・・・3~4枚

★★★★☆

2011年8月22日月曜日

税理士さん!いらっしゃ~い!!!

本日のレジュメ
  ①7月の収支確認
  ②役員報酬の引き出し額について
  ③口座の利息について



収支確認は問題なし。
宿題だった『売上台帳』と『領収書綴』ともに問題なし。


役員報酬については収支のつじつまが合っていればいいのだが・・・。
通帳に記載される引き出し額は、『源泉徴収税』分を差し引いた額のほうが良いらしい。
ということで、今月からは『役員報酬』から『源泉徴収税』を差し引いた額を引き出すことにする。


普通預金の口座を持ってると稀に『普通預金利息』が入るが、
法人の口座の場合はこれも計上しておく必要があるらしい。
(経理上の残高と通帳の記載が合わないといけない!)


たとえば、
通帳に記載されている『普通預金利息』が38円だったとします。
この額は国税(15%)と地方税(5%)が差し引かれたものとなっています。

差し引く前の額は、
 38÷0.8=47円
です。

ここから
 国税 47×0.15=7円

 地方税 47×0.05=2円
が差し引かれていることになります。


で、
経理上もこのように勘定しておく必要があります。。。


「めんどくせぇ~」って言ったら税理士さんが、
「きちんと計上しておくと(収入によりますが)年末調整で返ってきますよ」っだって。


9円ですが・・・。