2011年12月2日金曜日

年末調整?

師走。クリスマス。
流行語大賞も紅白歌合戦の出場者も決まった。
今年ももうすぐ終わり。。。

この時期になると、
会社では年末調整のための保険料控除の申告書が配布される。
お年玉的に年末調整で還ってくるお金を楽しみしている方も多いのでは?

今年からは事業者として『年末調整』を行うのだが・・・。


まず『年末調整』ってなんだろう?


自分自身これまでお年玉的なイベント程度にしか認識していなかったので少し調べてみた。

簡単にいうと『年末調整』とは、
年末にまとめて1年分の税金を総決算して過不足を調整する
ということらしい。


通常、毎月の給料と賞与が支給される際には明細上で税金が差し引かれている。
ということは、毎月税金を支払っているのだ。
にもかかわらずなんで年末に過不足を調整する必要があるのか?


本来、税金は1年間の総収入に対して課税されるものである。
しかし、会社は給料の支払いを年1回にまとめてするわけにはいかない。
ほとんどの会社が月々で給料を支払っている。

しかし、月々の給料からでは1年間の総収入は分からないので、正確な税金の額が決められない。

そこで、会社は月々の給料や賞与から一定の割合でおおよその税金分(源泉)を差し引いて徴収する。これを『源泉徴収』という。

実は、この源泉として徴収されている額は、さまざまな政策的な理由や大人の事情等で、実際の税金より多めに差し引かれている

なので・・・

1年間の総収入や所得控除が判明する年末に税金の総決算を行い、徴収し過ぎた分を還すために『年末調整』が必要になってくる。(稀ですが徴収が足りなかった場合は追加で徴収するらしい)

ということらしい。

2011年11月20日日曜日

世界一周旅行!?


ネット上をウロウロしてたら・・・

こんなキャンペーンを見つけた。
スタジオジブリがアニメーションを手掛けていたり、声優に豪華俳優陣を起用していたりと、今話題のゲームのキャンペーンだ。

世界一周旅行!?ってなんて太っ腹な!と思ったら。
5ヶ国を9泊13日の日程で廻る結構強行なスケジュール。


とはいえ、
ゲームの購入者だけとかではなく、だれでも応募できるようなのでさっそく挑戦してみる。

応募要領は、このキャンペーンページにある2つのプロモーションビデオを見て、
間違い探しをするというもの。

全部で7か所間違いがあるらしい。ふ~ん。なるほど。


軽い気持ちで始めてみたものの、よくできていてなかなか間違いが見つからない。

6か所まではなんとか見つけられたが、最後の1か所が見つからない。


キャンペーンページを2つ立ち上げて並べて再生したり・・・、応募フォームにあるシーン別に細かく見てみたり・・・。


何とか7か所見つけて応募完了!

ここで答えを書くわけにはいかないのでヒントだけ。

前半(最初~1分)に3か所
中程(1分~2分)に2か所
後半(2分~最後)に2か所

興味のある方は挑戦しててみては。

2011年10月3日月曜日

あきのえんそく


わが家では水上スキー以外にも一家で取り組んでいる趣味がある。

それは、「ヤドカリの採取および飼育」である。

秋も深くなり夏物(水上スキー絡み)のイベントがひと段落すると、
ヤドカリを採取しに行く時間ができる。

ウェットスーツを着ればシュノーケル等で磯遊びができるので子供も楽しめる。


今年は遠足風にしおりを作ってみた。

2011年9月28日水曜日

役員借入金!?

起業から半年が経った。
税理士さんが上半期の集計と評価をしてくれた。


『売上は多くはないが、経費が少ないので、初年度の純損益としては順調といえるでしょう』

ということらしい。


確かに設備費や材料費等の原価がないので、役員報酬以外の経費はほとんどかからない。
基本的に事務所の地代家賃と交通費くらいだ。

これら経費は個人の財布から支払っており、経理上は『役員借入金』としている。
要は会社の経費を個人が立替えているということだ。
起業時の資本金が少なかったため、ほとんどの経費を『役員借入金』で計上している。


『役員借入金』について税理士さんに尋ねてみたところ。

『役員借入金』は法人が返済可能な範囲の額であれば、いざという時のためのバッファだと思って計上しておくといいらしい。


???


どういうことかというと・・・

うちの場合、経費がほどんどかからず個人で経営しているので、販管費の7割強が役員報酬となっている。
財務状況が悪くなった場合には、この役員報酬を減額し、販管費を抑えることになるだろう。
ただし、給料が減ると個人の生活が苦しくなるので、『役員借入金』から報酬の減額分を返済することで補填する。
『役員借入金』の返済は課税対象にはならないので、個人にかかる税金も抑えられて一石二鳥。


以上のことから、余裕のあるときに『役員借入金』としてある程度貯めておくのは有効な手段らしい。

2011年9月13日火曜日

肩鎖関節脱臼


全日本選手権の2週間前・・・
ちょっと気合を入れてジャンプの練習・・・
2沈後の3パス目・・・
ガスが入ってジャンプ台に向かうスピードが上がる・・・
カットを緩めたつもりはないが・・・
ジャンプ台から飛び出した瞬間、空中で上体が前へ傾く・・・
不安定さに耐えかねてバーを離してしまう・・・

「あかん!前へマクレる!」

数秒後にどうなるかが想像できた。
映像がスローモーションになる。
被害を最小限にするためにはどうすればいいか思考を巡らせる。
が、回避する術は思いつかない。

「また靱帯いわす!!」

ゆっくりと水面が近づいてくる。
頭から着水・・・する?しかない。
でも・・・あれ・・・まだ板が視界の中に見えている。
着水の瞬間・・・目を閉じ・・・全身に力を込める。

「ゴン!!!」

膝は無事か?痛みはない。
板は両足とも脱げていた。よかった。大丈夫。
っと思ったら・・・右肩に鈍い痛み。
右足の板の先あたりに右肩を強打したらしい。
徐々に痛みが増してくる。
骨折ほどの痛みではない。ひどい打撲か?

ピックアップにきたボートにステップからあがろうとするが右腕に力が入らない。

打撲だけだと思っていたが腫れがひどいので病院へ・・・

診察結果は、

「肩鎖関節脱臼!!!!」(※レントゲン参照)

骨自体には異常はなさそう。

でも、

全治3ヶ月・・・早くもシーズンオフ。( ̄Д ̄;)

2011年8月25日木曜日

トマトソースの冷製パスタ


暑い!!!んで・・・冷製パスタを作ってみました。
冷やしたトマトソース(プチトマトとトマトジュースで作る簡易トマトソース)を、氷水で絞めたパスタに絡めます。
バジルがあればなおよし。大葉でもOK。


①炒める。

  オリーブオイル・・・適量
  にんにく・・・1欠片
  鷹のツメ・・・1欠片
  ベーコン・・・2枚

  ※にんにくは焦がさないように。
  ※適当な段階で鷹のツメは取り除く。

②玉ねぎ、ピーマン、プチトマトを加えて炒める。

  玉ねぎ・・・1/4個
  ピーマン・・・1個
  プチトマト・・・4~6個
  塩コショウ・・・少々

③トマトジュースを加えてひと煮立ちさせる。

  トマトジュース・・・150ml
  ケチャップ・・・少々
  醤油・・・少々

  ※火を止める前に醤油を少し加えると香りがよくなる。

④トマトソースをボールに移し冷蔵庫で冷やす。

⑤パスタを茹でて、氷水で絞める。

  ※氷水で絞めると固くなるので普通よりも少し長めに茹でる。

⑥パスタの水をよく切り、器に移してトマトソースを絡める。

⑦手で細かくちぎったバジル(大葉でもOK)を加える。

  バジル・・・3~4枚

★★★★☆

2011年8月22日月曜日

税理士さん!いらっしゃ~い!!!

本日のレジュメ
  ①7月の収支確認
  ②役員報酬の引き出し額について
  ③口座の利息について



収支確認は問題なし。
宿題だった『売上台帳』と『領収書綴』ともに問題なし。


役員報酬については収支のつじつまが合っていればいいのだが・・・。
通帳に記載される引き出し額は、『源泉徴収税』分を差し引いた額のほうが良いらしい。
ということで、今月からは『役員報酬』から『源泉徴収税』を差し引いた額を引き出すことにする。


普通預金の口座を持ってると稀に『普通預金利息』が入るが、
法人の口座の場合はこれも計上しておく必要があるらしい。
(経理上の残高と通帳の記載が合わないといけない!)


たとえば、
通帳に記載されている『普通預金利息』が38円だったとします。
この額は国税(15%)と地方税(5%)が差し引かれたものとなっています。

差し引く前の額は、
 38÷0.8=47円
です。

ここから
 国税 47×0.15=7円

 地方税 47×0.05=2円
が差し引かれていることになります。


で、
経理上もこのように勘定しておく必要があります。。。


「めんどくせぇ~」って言ったら税理士さんが、
「きちんと計上しておくと(収入によりますが)年末調整で返ってきますよ」っだって。


9円ですが・・・。

2011年7月20日水曜日

税理士さん!いらっしゃ~い!!

本日のレジュメ
  ①6月の収支確認
  ②源泉徴収税の仕分け方について
  ③弥生会計の小技について

そんなに売り上げがあるわけではないので、収支確認は問題なし。
ただし、来月からは収支確認しやすいように『売り上げ台帳』と『領収書綴』をまとめておくこと。

6月に初の給料(役員報酬)を給ったので、会社は『源泉徴収税』を払うことになる。
実際は給料から自分で払い込みに行くのだが、経理上では会社が『源泉徴収税』分を給料から差し引いて預かり、会社が払い込んだことにするらしい。。。

  <実際>
  会社⇒(給料)⇒自分
  自分⇒(源泉徴収税)⇒税務署

  <経理上>
  会社⇒(給料-源泉徴収税)⇒自分
  会社⇒(源泉徴収税)⇒税務署

あとは、弥生会計の仕分けで摘要欄に候補として表示される内容を編集する方法や、試算表の活用の仕方等を教えていただきました。

2011年6月23日木曜日

Microsoft Word 2010 の異常終了


いつからそうなったのか覚えていないが、Word で文書を開いて終了しようとすると、「Microsoft Word は動作を停止しました・・・云々」とメッセージが表示され、異常終了するようになった。
(環境は Windows7 で Office Professional 2010 を使用)

現象としては、
 ①単にWordを起ち上げて終了する場合は正常終了する。
 ②何か文書を開いて終了する場合は異常終了する。(上の画像)
 ③異常終了すると次回以降起動時に『標準テンプレート・・・云々』のメッセージが表示される。
って感じ。

文書ファイルは正常に保存されており、実務上は特に問題なかったのだが・・・気持ちが悪い。

いろいろ調べたところ、Word のアドインに『Send To Bluetooth』という見慣れないアイコンがあった。


確かに、数日前に Bluetooth のヘッドセットを購入し、PCからの音源とケイタイの着信&通話をこれで行えるようにした。
おそらくそその際に、PCに Bluetooth のドライバやユーティリティ等と共にアドインがセットアップされたのだろう。

ただし、Word だけでなく Excel や PowerPoint にも同様のアドインがセットアップされているが、異常終了等の問題は起こっていない。


ダメ元でこのアドインを外してみることにした。


「ファイル」タブ⇒「オプション」⇒「アドイン」を選択し、「管理:」コンボを「COMアドイン」で「設定」ボタンを押下する。


ダイアログの「使用できるアドイン」一覧内の「Send To Bluetooth」のチェックを外して、「OK」ボタンを押下する。


結果としてはこれ以降、異常終了することはなくなったが、Word の不具合なのか、アドインの不具合なのか、購入した Bluetooth 機器が悪かったのか、原因についてはよくわからない。


以上

2011年6月19日日曜日

温厚篤実


週末、所属クラブのチームメイトの結婚式&披露宴に出席してきた。

水上スキーで接するこのチームメイト(新郎)は、「よくデキる」奴ではない。
どちらかというと、「ちょっとヌケた」奴ではあるが、温厚な性格で情に厚くまじめ。
先輩にはかわいがられ、後輩からは慕われている。

きっと、仕事でも家庭でもそうなんだろうと思わせる新郎の人柄がよく表れた披露宴でした。

2011年6月17日金曜日

GOODE 9960SL MID-RIDE


GWの悲劇から1ヶ月・・・新しい板が届いた!

「GOODE 9960SL MID-RIDE」!!

先代の板は1年使っただけで割れちゃったので、この板は5年は使うつもりで大事にしたい。

2011年6月13日月曜日

税理士さん!いらっしゃ~い!

顧問契約する税理士さんが来社されました。

設立後すぐに、司法書士の先生からご紹介いただいた税理士さんです。

既に会社の概要や業務内容については打ち合わせは済ませてあり、
「法人設立届」や各種の届出書・申請書を作成&提出してもらってます。

本日のレジュメとしては、
 ①各種提出書類の控えの受け渡し
 ②経営状況の確認
 ③役員報酬の決定
 ④今後のアクションについて
 ⑤顧問契約について
 ⑥弥生会計を使った経理業務について
ってな感じです。

①~⑤までは口の達者な税理士さんの説明ですんなりすんだのですが・・・。

「弥生会計」が難儀でした。(これからも難儀でしょう)
簿記・経理的な知識がほぼゼロなので、用語の意味から教えていただきました。

これからもよろしくお願いします。

2011年6月11日土曜日

初ギプス


人生初のギプスです。
これから約2週間お世話になります。。。


スラロームの練習中、4ブイのターン終わりで前のめりに転倒した。
スキー板の上に激突したため、両膝とも打撲がひどく「アーウー」状態に。

しばらくして落ち着くと、軸足(左足)よりも後ろ足(右足)のほうが痛みがひどい。
軸足のビンディングが先に脱げて、後ろ足が引きずられたのかも。


アイシングを施し、そのまま病院へ。。。


医師の「ここ痛い?これ痛い?」攻撃(診察)に悶絶し、
溜まった内出血を抜き取った後、レントゲン撮影。

どうやら骨には異常はなさそう。
診察結果は、「内側靭帯の付け根がちょっと剥離してるかも」だそうです。

2011年6月7日火曜日

バジルとフレッシュトマトのペペロンチーノ


バジルとフレッシュトマトをペペロンチーノに絡ませました。
やっぱりバジルとトマトは相性がいい。

①炒める。

 オリーブオイル・・・適量
 にんにく・・・1欠片
 鷹のツメ・・・1欠片
 ベーコン・・・2枚

 ※にんにくは焦がさないように。
 ※辛すぎるとイヤなので、適当な段階で鷹のツメは取り除く。

②乱切りにしたフレッシュトマトを加えて炒める。

 トマト・・・1個

③パスタの茹で汁を加えて乳化させる。塩で味を調える。

 塩・・・適量

④茹でたパスタを絡める。

 パセリ・・・少々

⑤手で細かくちぎったバジルを加える。

 バジル・・・2~3枚

★★★★☆

2011年6月1日水曜日

カルボナーラ


あまり材料にこだわらないので以外に簡単にできます。
普通のカルボナーラに比べて少し色味が濃いのは、隠し味にインスタントコーヒーの粉を少々加えているからです。

①炒める。

 オリーブオイル・・・適量
 にんにく・・・1欠片
 ベーコン・・・2枚 (写真はベーコンがなかったのでハムを使ってます)

②コンソメスープを加える。

 コンソメ・・・1個 (200mlぐらいのお湯に溶かす)
 インスタントコーヒー・・・少々
 黒こしょう・・・少々

③生クリーム(もしくは牛乳+バター)を加える。

 生クリーム・・・少々
 or
 牛乳・・・100ml
 バター・・・少々

 ※半分くらいになるまで火にかけて水気を飛ばす。

④茹でたパスタを絡める。

 粉チーズ・・・適量

 ※粉チーズを少しずつ加えて絡めるとダマにならない。

⑤火から外して卵を絡める。

 全卵・・・1個 (卵黄だけ使ったほうがおいしいんだけどもったいないんで)

 ※フライパンを火から外し2~3回あおってから布巾等の上に置いた状態で、
  溶いた卵を絡めると卵が固まらずダマにならない。

⑥器に移し黒こしょうと粉チーズをふる。

 粉チーズ・・・少々
 黒こしょう・・・少々

★★★★☆

2011年5月27日金曜日

初納品

法人化して早2ヶ月が経ちました。

法人としての初案件の成果物を発注元に納品しました。

(今後も継続してブラッシュアップする成果物なので一次納品ってところかなぁ)

これまでサラリーマン時代に何度も納品は行ってたのですが、すべてを一人で納めたのは初めてでした。

自画自賛ですが成果物に対する自信もあったため「緊張」とか「不安」はなく、晴れ晴れとした「達成感」や「充実感」が非常に強かったことは新鮮でした。


別件の打ち合わせもあり、久しぶりに発注元の社長に飲みに連れてってもらいました。


社長!今後ともよろしくお願いします! m(_ _)m

2011年5月25日水曜日

しばらくお待ちください。

Windowsアプリケーションに限らず、重たい処理や時間のかかる処理を実行させる際、利用者にストレスを感じさせないように、『Now Loading』『しばらくお待ちください。』的な画像を表示させることがよくある。

砂時計やプログレスバー、クルクル回る画像等々、単純にアニメーションGIF形式の画像ファイルを表示していることが多い。

(画像ファイルの素材は"Loading"で検索すればいっぱい出てくる ⇒ こんな感じ


現在取り組んでいる案件においても、この『しばらくお待ちください。』処理を取り入れることになった。

単純に Form 上に PictureBox を張り付けて、Image プロパティにアニメーションGIFを設定し、この Form を単体で表示(Show)させると、期待通りの動きをした。

よしよし。

実際の重たい処理を行う直前でこの Form を表示(Show)し、処理の直後で非表示(Close)してみた。

ん?

Form は表示されるが、アニメーションGIFが動かない・・・。
処理の継続中は制御が戻らないからアニメーションGIFが動かない・・・。

で、

重たい処理の所々に、

System.Windows.Forms.Application.DoEvents();

を加えてみる。

動いた。でも・・・あれ?・・・。ぎこちない・・・。重たい処理がいっそう遅くなった気がする。

よくよく考えてみたら、同一スレッド内で重たい処理とアニメーションGIFの表示処理を行っているのだから、DoEvents でアニメーションGIFの表示処理に制御が戻っている分、重たい処理が遅くなってしまっているのだ。


ってことで、

アニメーションGIFの表示を別スレッドで行ってみることにした。
具体的には、以下のような実装になります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

//別スレッド用メンバ変数を用意
Thread m_nowLoading = null;

・・・

//コンストラクタ内で変数を初期化
m_nowLoading = new Thread(new ThreadStart(NowLoadingProc));

m_nowLoading.IsBackground = true;

・・・

//アニメーションGIFを張り付けた Form (frmLoading)の表示処理
private void NowLoadingProc()
{
    frmLoading frmLoad = new frmLoading();
    try
    {
        frmLoad.ShowDialog();
        frmLoad.Dispose();
    }
    catch(ThreadAbortException)
    {
        frmLoad.Close();
    }
}


・・・

//重たい処理の直前でスレッドを開始
m_nowLoading.Start();

<重たい処理>

//重たい処理の直後でスレッドを終了
m_nowLoading.Abort();

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Form の TopMost プロパティは true にしてます。
表示させる位置の調整のための処理や、スレッドを終了(Abort)した後、再度呼び出す際のスレッドの初期化処理は省略しています。

以上

2011年5月12日木曜日

RibbonComboBoxのSelectionChangedイベント

とある案件で、Windows Ribbon for WPF を使ったユーザーインターフェイスでアプリケーションを構築することになったのですが、これまで WPF は触ったことがないうえに参考になるサイトや書籍が少なく、開発環境を整えるだけでも一苦労しました。

(この辺の苦労話の詳細は割愛します・・・)

WPFリボン プログラミング」とか「ハンズオン ラボ: WPF の活用 ~ WPF Ribbon コントロール ~」を参考にしました。

四苦八苦しながらなんとかアプリケーションの形ができてきたのですが、Ribbon コントロールの中のひとつで、気に入らない挙動をするものがあります。

『RibbonComboBox』クラスです!

こいつはいわゆるコンボボックスで、アイテムをドロップダウンしたリストの中から選択するユーザーインターフェイスを提供するものです。
選択状態を検知するために用意されているイベントとしては『SelectionChanged』があり、アイテムが変更された際に発生します。

しか~~~し!

この『SelectionChanged』が曲者で、イベントプロシージャ内の処理が完了するまでドロップダウンのリストが表示されたままになります。
イベント処理が完了する前にマウスカーソルがリストの枠外に移動してしまうと、強制的に選択がキャンセルされてしまいます。
なので、時間のかかる処理を行うときは、選択がキャンセルされてしまい、意図した動きになりません。

いろいろと試行錯誤した結果、『SelectionChanged』イベントは使わずに、『System.Windows.Forms.Timer』クラスで処理させるようにします。

具体的には、以下のような実装になります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
//Timerクラスのメンバ変数を用意
private System.Windows.Forms.Timer m_timer = null;

//コンストラクタ内で変数を初期化
m_timer = new System.Windows.Forms.Timer();
m_timer.Tick += new EventHandler(TimerProc);
m_timer.Interval = 1000;
m_timer.Enabled = false;


//処理を行う関数の定義
private void TimeProc(object sender, EventArgs e)
{
    //1回だけ処理するので先にTimerを無効化

    m_timer.Enabled = false;

    //時間のかかる処理をここで実行

}

//コンボボックスのアイテムのクリックイベントの定義
private void item_PreviewMouseLeftButtonDown(object sender, MouseButtonEventArgs e)
{
    //Timerを有効化

    m_timer.Enabled = true;
}

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コンボボックスのアイテムには『RibbonGalleryItem』クラスを使っているので、『Click』イベントではなく、『PreviewMouseLeftButtonDown』イベントで実装してます。

以上

2011年5月9日月曜日

続・再就職手当

先日、『再就職手当』の申請は行ったのですが・・・。
自営した場合は、継続して経営が成されているかどうかの審査が必要だそうです。

で、

何を以って『経営が成されているかどうか』を判断するかというと・・・。
申請後の約1ヶ月の間に締結した『契約書』や、『見積書』『注文書』『注文請書』『納品書』『請求書』『領収書』等の経営状況が分かる資料を窓口で職員に提示(コピーされる)及び内容の説明をした後、内部審査を経て約1ヶ月で支給の認定が下りるそうです。

申請から1ヶ月経ってないのですが、いくつかの資料が集まってきたのでハローワークに行ってきました。
(GW遊びすぎて日焼けで真っ黒な顔して窓口に行ったら笑われた・・・)


これでもうハローワークに出頭する必要はなくなりました。

法人口座③

GW明け、先日開設した『法人口座』の『キャッシュカード』を受け取りに銀行へ。

窓口で必要になるのは、
 ①『受け取り申込書』(窓口で記入)
 ②『登記簿謄本』(提出したのとは別のものが必要!後で返してくれる)
 ③代表者の『身分証明書』(免許証や保険証)
 ④『届出印』
です。

2011年5月8日日曜日

GWの悲劇


GW最終日。。。昨年買った「GOODE 9900SL MID-Ride」が割れた。

1ブイのターン後のセット時、スラッグしたラインの反動に耐え切れずバーを離した。
解放されたバーは勢い良く、板に向かって激突、その衝撃で割れた。

「折れた」わけではないが、こうなってしまってはいつ折れるか分からない。
滑走中に折れるのは非常に危険なので、この板はもう使えない。

2011年4月26日火曜日

Activityの追加方法

いろんなサイトや書籍を探してみたが、Activityの追加方法についてEclipse上での操作を詳細に述べているものがなく困りました。

いずれも『javaファイルを新規作成する』程度の説明しかありません・・・。

プロジェクトの構成をきちんと把握していれば、javaファイルを自力でプロジェクトフォルダ内に作成してもいいのですが、せっかくEclipse上で作成しているのだから、IDEの機能を使って作成したい。

以下手順です。

①「パッケージ・エクスプローラー」内で該当プロジェクトのパッケージを右クリック。
 ↓
②「新規(W)」-「クラス」メニューを選択。
 「新規 Java クラス」ダイアログが表示される。
 ↓
③「名前(M)」欄に追加するActivityの名称を入力。(javaファイル名)
 ↓
④「スーパークラス(S)」欄の右端にある「参照(E)」を押下。
 「スーパークラスの選択」ダイアログが表示される。
 ↓
⑤「型を選択してください(C)」欄にあらかじめ入力されている「java.lang.Object」をクリア。
 ↓
⑥「型を選択してください(C)」欄に継承したいクラスを入力。
 (android.app.Activity/ListActivity/ExpandableActivity/MapActivity/LauncherActivity/PreferenceActivity等)
 ↓
⑦「OK」ボタンを押下。
 ↓
⑧「完了」ボタンを押下。

以上で該当プロジェクトのパッケージに新しいActivityが追加されます。

追加されたばかりのjavaファイルは以下のような内容です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
package <パッケージ名>;

import android.app.Activity;

public class <Activity名> extends Activity {

}
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これに必要なメソッド・スタブを追加して実装していきます。

最後に、マニフェストファイルに追加したActivityの宣言を追加します。
これを忘れると、Activityを呼び出すIntentの生成でエラーになってしまいます。

マニフェストファイルに追加する宣言は以下のような内容です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<activity android:name=".<Activity名>"
              android:label="@string/app_name"
              android:screenOrientation="portrait" />

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上がActivityの追加方法です。

2011年4月21日木曜日

再就職手当

昨日、『再就職手当』の申請のためにハローワークに行ってきました。

『再就職手当』(?)あまり聞き慣れない単語です。
失業してハローワークに行った経験がないと耳にすることはないかも・・・。

『再就職手当』とは、『雇用保険』で給付される手当ての一種で、『失業手当』の受給資格を有する者が、給付期間中に再就職した際、一定の条件を満たしていれば、別途給付される手当てです。

給付額は、
 (『失業手当』の日額)☓(給付期間の残日数)☓0.5
つまり、
『失業手当』の残りの半分が『再就職手当』になります。

通常の再就職をした場合以外に、自営を開始した場合でもこの『再就職手当』は給付されます。
いずれも一定の条件を満たしていれば給付申請できますが、自営の場合はその後の審査があるので、申請から約1ヶ月後に経営状況が分かるもの(契約書や請求書・領収書等)を持って、改めてハローワークに行く必要があります。

<一定の条件>
①『失業手当』の受給資格があること。
 (大前提の条件です)
②受給資格を受けた後の待機期間(7日間)を過ぎていること。
 (失業してすぐ次の職が決まっている人は対象外ということ)
③給付制限期間(3ヶ月)がある場合、再就職先は最初の1ヶ月間はハローワークからの紹介に限る。
 (2ヶ月目から3ヶ月目まではその他の就職先や自営でも構わない)
④『失業手当』の給付期間が残り30日以上あること。
 (さっさと就職しろってこと)
⑤再就職もしくは自営の場合は登記完了後、1ヶ月以内に申請すること。
 (忘れないうちに)
等々・・・

日額には上限があるため給付額は大した額にはならないのですが、たまたま条件に一致したので申請してきました。

2011年4月19日火曜日

クリーム・リゾット


こってり系のクリーム・リゾットです。
キノコ類や鶏肉がよく合います。

①炒める。

 オリーブオイル・・・適量
 にんにく・・・1欠片
 ベーコン・・・2枚
 たまねぎ・・・1/4玉
 マッシュルーム・・・3個
 マイタケやシメジがあるとよかったんだけど・・・。

②300ccのお湯に溶かしたコンソメと牛乳を加える。

 コンソメ・・・1個
 牛乳・・・150ml

③コクを出すのにバターと生クリームを加える。

 バター・・・少々
 生クリーム・・・少々

④ご飯(冷飯)はあらかじめ水洗いしたものを加える。

 ご飯(冷飯)・・・1杯

⑤器に移し粉チーズをふる。

 粉チーズ・・・適量

★★★★☆

法人口座②

審査に1週間から10日かかると言ってたのに、早速今朝、銀行から開設の手続きに来るようにと電話がありました。

『届出印』と新規に預け入れる『現金』を持って銀行へ。

窓口で『開設届』に必要事項を記入し、待つことしばし、口座開設完了です。


ただし、法人口座の場合キャッシュカードの受け取りは、後日手渡しとなるそうで、GW明けの週に取りに行くことに。

2011年4月18日月曜日

法人口座①

会社の登記が済んだので、銀行の口座を開設します。

まずは、どの銀行で法人口座を開設するかを考えないといけません。

都市銀行、地方銀行、信用金庫、信用組合等、銀行にもいろいろありますが、取引先やこれから仕事を進めていく上での利便性等を考えて選ぶようです。

わたしの場合、個人の口座もあり、会社の事務所から支店が近いということで某都市銀行にしました。


窓口で申し込みをします。

この時、会社の『登記簿謄本』と『印鑑証明』、それと代表者の『身分証明書』(免許証や保険証)を『申し込み用紙』と一緒に提出します。申し込み用紙には、会社名、住所、事業内容等を記載します。

窓口では、事業内容や何のための口座なのか等のちょっとした質疑応答がありました。

ただし、この日は申し込みだけで、即日開設はしてくれません。
審査(?)があり、後日銀行から連絡があり改めて開設の手続きを行いに銀行に行きます。(近くの支店にしてよかったと思った)

この審査には、1週間から10日ほどかかるそうです・・・。

ペペロンチーノ


非常に簡単で時間もかからないのでよく作ります。

①炒める。

 オリーブオイル・・・適量
 にんにく・・・1欠片
 鷹のツメ・・・1欠片
 ベーコン・・・2枚

 ※にんにくは焦がさないように。
 ※辛すぎるとイヤなので、適当な段階で鷹のツメは取り除く。

②パスタの茹で汁を加えて乳化させる。塩で味を調える。

 塩・・・適量

③茹でたパスタを絡める。

 パセリ・・・少々

★★★★☆

2011年4月16日土曜日

HPPAY BIRTHDAY!

法人の登記が完了したことと、個人の39回目の誕生日だったこともあり、
(まぁ、これらを肴に)
友人たちがお祝いをしてくれました。

彼らとはほぼ毎週末朝から晩まで一緒に水上スキーをしている仲間で、この日も朝から水上スキー&作業(シーズン前にはいろんなメンテナンスが必要なので)を終えてから、西舞子の寿司屋へ行きました。

来年以降も法人と個人の誕生日を祝えるように頑張ろうと思います。

2011年4月14日木曜日

登記完了!さぁ!出発だ!


春なんで近所の『桜』です。

この季節は大好きです。
いろんなものに『希望』のエネルギーが充填されていく感じのする季節です。
草花は芽吹き、生物が活動し始めます。

日本人はこの力強い季節に、惜別や際会することを慣例としています。
『希望』で満たされているこの季節だから、環境や気持ちの変化を受け入れて、乗り越えて行けるのでしょう。

だからこの季節は大好きです!

Android 実機(IS03)検証環境設定

1.実機(IS03)の設定
 ①「設定」>「アプリケーション」>「提供元不明のアプリ」を「ON」に設定。
 ②「設定」>「アプリケーション」>「開発」>「USBデバッグ」を「ON」に設定。

2.IS03用USBドライバのインストール
 ①ここからダウンロードしてインストール。

3.Android ADB Interface ドライバのインストール

 ここで、PnPではAndroid ADB Interfaceドライバのインストールに失敗する。
 SDK ManagerでGoogle Usb Driver packageをインストールし、手動でドライバ(<Android>\android-sdk-windows\google-usb_driver)を指定しても失敗してしまう・・・。
 う~む。
 どうやら「android_winusb.inf」にIS03の記載がないらしい。

 で、

 ①ここからIS03用のADBドライバをダウンロードしてインストール

 もしくは、
 「android_winusb.inf」に以下を記載するだけでもできるらしい。

 [Google.NTx86]
 ; SHARP IS03
 %CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_04DD&PID_939A&REV_0100&MI_01
 %CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_04DD&PID_939A&MI_01

 [Google.NTamd64]
 ; SHARP IS03
 %CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_04DD&PID_939A&REV_0100&MI_01
 %CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_04DD&PID_939A&MI_01


 いずれにしてもデバイスマネージャに「Android Phone」が表示されるようになればOK!

4.IDE(Eclipse)の設定
 ①対象アプリケーションの「AndroidManifest.xml」を開き、
  「アプリケーション」タブの「Debuggable」を「true」に変更。
 ②「実行」メニューの「実行構成」を開き、
  「ターゲット」タブの「Development Target Selection Mode」を「手操作」に変更。

 これで実行すると「Android Device Chooser」でエミュレータや実機を選べるようになる。ハズ。
 ところが、
 実行時の「Choose a runnjing Android device」の一覧に実機が出てこない・・・。

 で、

 コマンドプロンプトから、
 >adb kill-server
 >adb start-server

 を実行すると、
 >adb devices
 で表示されるようになった。

以上で実機(IS03)検証環境設定が完了!

2011年4月13日水曜日

きになる野菜・リゾット【改】

前回のレシピから、

 ソーセージ ⇒ ベーコン

さらに、

 パセリ・・・少々
 バジル・・・少々

を加えることで、見た目も鮮やかに。
トマト系にはバジルがよく合う。

★★★★★

2011年4月11日月曜日

きになる野菜・リゾット


①炒める。

 オリーブオイル・・・適量
 にんにく・・・1欠片
 鷹のツメ・・・1欠片
 ソーセージ・・・1本
 たまねぎ・・・1/4玉
 ピーマン・・・1個
 マッシュルーム・・・3個

②300ccのお湯に溶かしたコンソメと『きになる野菜100』を入れ塩で味を整える。

 コンソメ・・・1個
 きになる野菜100・・・1本
 塩・・・適量

③ご飯(冷飯)はあらかじめ水洗いしたものを加える。

 ご飯(冷飯)・・・1杯

④器に移し粉チーズをふる。

 粉チーズ・・・適量

★★★★☆

祝!

週末友人の結婚式に出席してきました。

十年来の友人で公私ともにお世話になってきた人です。

今年で三十代も最後の年になろうとしているなか、同年代の友人の結婚式に出席するのは久しぶり(5年ぶりくらい?)でしたが、さすがに落ち着いた雰囲気のなかでの非常に『良い』結婚式でした。

お幸せに!

2011年4月6日水曜日

やはうぇ・ぷろせす

野心(Ambition)
 ↓
決断(Determination)
 ↓
活動(Action)
 ↓
結果(Materialization)

やったるでぇ!